続・Think! Think! Think!

世の中について考えてみる。後、webサイドの知識を書いています。※時々ネタあり。

PHPカンファレンス2014 HHVM + hack = PHP++

PHPカンファレンスネタも飽きてきたので、もうおおとりいきます!

HHVM + hack = PHP++

なんと!

facebook社のHHVMプロジェクト担当者直々の講演です!

もちろん、通訳の人が翻訳してくれていました!

内容は、

  • HHVMについて
  • hackについて
  • 今後のPHP

って感じだったかな。

HHVMについて

HHVM = HipHop Virtual Machineです。

一時期話題になったのですが、まったく未知だったので、

忘れていましたが、再度聞いてこれはすごいと思いました。

概要

簡単に説明すると、

PHPの高速JIT(just in time)コンパイルです。

C++で作成されており、かなり高速みたいで、

PHPから機械語への変換が高速になるみたいです。

探すといろいろベンチマークがでてきますが、だいたい、3倍くらい速くなるみたいですw

ただ、講演者の方も話していましたが、プログラムの書き方や、環境に影響されて、正しいベンチマークを取るのはかなり難しいので、実際に想定している環境を作成してみて、確認する必要があると思います。

ただ、環境を変えるだけで、3倍近く速くなったら、かなり嬉しいですね。

インストール

一応環境の構成を記載しておくと、

installは、packagesource codeがあって、正直packageでないとしんどいです。。。

そして、centosは、サードパーティ製しかないです。。。

ubuntu, debianは、packageがあるので、安心です。

環境作成くらい楽チン!だと思い、centosでpackageからinstallしてみたのですが、色々エラーでてしんどいので止めました。。。

やる人は、本腰入れてやらないと断念するんで、気をつけてくださいbw

たぶん、確認するだけなら、vagrantとかに、ubuntu入れてinstallした方が楽です。

対応フレームワーク

注意点としては、全てのフレームワークに対応しているわけではないので、入れる場合は確認してください。

一応現在は、26フレームワーク 100% 対応しているので、結構使えると思います。

各種フレームワークのテスト状況

使っている企業

一応これが、HHVMを使っている企業サービスになります。

結構大きいところが導入してるみたいですね。

導入は苦労しそうですが、ノウハウが溜まれば強みにもなると思います。

それにfacebookは、本気なのでなくなることは無いと思います。

まず無いと思いますが、もし、facebookがつぶれてもOSSなので、どこかが引きついでやる気もします。

その他

ちなみにhhvm document関連は、かなりしっかりしています。

ただ!全て英語ですbw

さて、次は、hackについて!

hack

facebook製のPHP拡張言語ですね。

概要

主な機能としては、

になります。

型周りが中心で、LL言語しか触ってこなかったので、ほとんどの機能を知りませんでいた。。。

でも、引数と返り値の型指定は、いいな〜と思いました。

結構帰ってくる型が曖昧で、返却値の想定もしにくく、バグに繋がることは多い気がするので。。。

インストール

インストールは、HHVMが入っていればOKです。

使い方

チュートリアルがわかりやすので、ぜひ!

チュートリアル

3 その他

hack document関連は、こちらも全て英語ですが、 リファレンスや、チュートリアルまであるので、わかりやすいと思います。

基本PHPの最近の機能に関しては、カバーしているみたいで、むしろ、ジェネレーターなどは、hackが先行していて、標準のPHPに入れてもらえるよう話したようです。

今後のPHP

ちょっと私自身がHHVMのインストールや、hackでコードを書いたことがないので、

正直詳しいことはかけていないのが、申し訳ないのですが、

話を聞いてても、調べていても面白そうで、今後期待できることは間違いない気がします。

機会があれば、仕事での導入を想定して、色々調べてみたいですね。

で、まとめなのですが、

facebookは、PHPをリードしてくれている素晴らしい企業です。

facebookは、ほぼ100% HHVM, hackに移行しているみたいで、

PHPにここまで力を入れているので、他の言語に移ることは、ほぼ無いとおっしゃってました。

なので、今後もfacebookの協力なサポートが期待できると思います。

それに、PHPの仕様についてをこと細かくまとめた、documentも作成してくれています。

HHVM, hackなどのdocumentといい、この徹底ぶりはすごいと思います。

安心するのと同時に、PHPも面白くなってきたな〜と感じましたね。

が、英語が結構スラスラ読めないと辛いです。。。

あぁ〜改めて学生のことにもっとちゃんと英語やっておけば良かったと思う、今日この頃でした。。。

まとめ

これで、PHPカンファレンス2014 については、終わり。

正直PHPには、ずっと使ってきて、あまり将来性を感じていなかったが、今回PHPカンファレンスに参加して、すごく考え方が変わった。

初参加だったが、とてもいい経験になった。

PHPカンファレンス過去記事一覧

メルカリの超高速開発を支えるPHP

※うまく過去記事リンクできなかったので。。。

面白そうなのがあったので、買ってみました。(400円 やすい!) これから読んでみますb