続・Think! Think! Think!

世の中について考えてみる。後、webサイドの知識を書いています。※時々ネタあり。

近頃の開発事情

これから色々アプリケーションを作ってく中で、

少人数で高速により確実に開発ができる方法を探してたら、

いろいろ発展してたので、まとめ。

  • デザイン
  • フロントエンド
  • バックエンド

デザイン

最近のデザイン周りの開発手法の流行は、

モバイルファースト

当たり前になってきてますね。

PCは一家に1台もしくは、1台もないけど、

スマートフォンは、ほぼ全国民がもっている。。。

と思ったが、調べてみると意外と違うようだ。

これには、びっくり。。。

ついでに面白いもの見っけ 都道府県でみるランキング

北の方は、なかなかITが発展していない模様。

しかし、NHK受信支払率1位

  • テレビ好き?
  • お年寄りが多い?

はい。次!

レスポンシブ & フレームワーク

最近は、デザイン周りのフレームワークは当たり前!?になりつつある。

Sassがでてきた、影響が一番大きいと思う。

それから一気に色々なデザインフレームワークが出てきた気がする。

※もしかしたら、以前からあり、普及とともに目に突き出しただけかもしれないが。。。

レスポンシブフレームワーク一覧

Foundationは、使ってみたけど、とてもいい!

ドキュメントもデザインサンプル(HTMLあり)などもあり、かなり使いやすい。

しかし!

もっとツワモノ発見。 名前がイケてる!

onsenUI

  • 日本語ドキュメント完備!
  • GUIにてカスタマイズ可能

日本語ドキュメント完備は、細かいところに目がいくので、デザインフレームワークをはじめて使う人はおすすめ!

気になったのは、どの辺りが温泉かは、よくわからない。

※申し訳ないが、アイコンも微妙で温泉マークとはいいがたいぞ。。。

では、つぎ!

フロントエンド

Yeomanサイコー

  • Yo の generator機能
  • Grunt の ビルド、テストなどのタスク自動化
  • Bower の 依存管理とパッケージ化

が、セットになったのが、Yeoman アイコンがいいね!

まだ、セットアップして、少し動かしただけなので、詳細は、そのうち。

デザイン、フロントエンドを見ると、見栄え(フロント)の成長度は、すごい。。。

スマフォのような、小さい画面でどれだけ使いやすくするか。という面が大きく影響している気がする。

でも、フロントエンドの技術の発展はとても良いと思う。

すぐ体験できるし目に見えるので、アプリと同じで開発したいと思う人は、

増えるんじゃないかな。

でも、jsは、かなり複雑化してる。

  • チューニング
  • パッケージ化
  • テスト(ユニット & E2E)
  • 依存管理

まぁーjsだけで、飯食っていけるレベルだからな。(今は)

しかも、フロントの動的処理は、ほぼjs一択。

エンジニアとしては、覚えておく1言語になるだろうな。

環境設定も不要で始められるから、初心者でも始めやすいしね。

個人的には、AngularJSは、早めに着手しておきたい。

つぎ!

バックエンド

フロントエンドの比重が拡大し、完璧な分断化が進んでるね。

というか、分断化しないとカオスになる。

どうするかというと、

  • フロントは、js(HTMLのレンダリングもjsでゴリゴリやる)
  • バックエンドは、API

jsもtemplateみたいのがあるから、結構普通にいける。

ただ、個人的には、普及するには、まだ時間かかるんではないかと思う。

大規模ならいいが、少人数だと、両方覚える必要あるし、学習コストがかなり高い。

でも、覚えてツール使いこなせば、意外に少人数でもいけてしまう気はするが、時間はかかる。

それに、APIの設計思想とかは、結構知ってないとちゃんとかけない。

Web API 設計のベストプラクティス

APIは、アプリの開発でも使用されるから、今後需要はかなりあると思う。

まとめ

webエンジニアを目指すなら、

の理解は、必須になってくると思う。

逆に、重要なインフラ部分は、クラウド化は、かなり進むと思う。

正直herokuとか使ってみるとかなり便利だし、

AWSもイメージコピーとかできて、かなり楽チンらしい。

ようは、インフラ強い人が1,2人いればこと足りる。

開発ツール周りのインフラ知識はあった方がいいと思うが。

セットアップとか、デプロイとかね。

とりあえず、個人的には、今までずっとバックエンド + サーバ関連をやってきたから、

  • フロントエンド(js周り + ちょっとデザイン)
  • API設計、実装

は、今後の課題かな。

色々な技術に目移りしやすいので、気をつけないとね。

こういうことも、ブログ書いていると、はっきりしてくるので、ブログはおすすめ。

みんなもブログどう?